美の代名詞"玉藻"で健康的にダイエット!函館産アカモクの赤い色素が脂肪をメラメラ燃やす

BQobpwxAduTeuuo1455847138.jpg

藻を刈ります!儲かります!小さな気泡をまとう姿が稲穂に似ていることから、縁起ものとして珍重されてきたアカモク。古来日本では神事・祝事・正月飾りなどで用いられ、万葉集にも美の代名詞"玉藻"として登場しています。そんなアカモクが"儲かる地方経済"のしくみを作り出すかもしれません。

8iRAKuNPiSVd7l61455847005_1455847058.jpg

今回、北海道で行われているアカモクの産学官研究について、北海道大学大学院の宮下和夫教授にお話しを伺いました。アカモクとは、コンブやワカメなどの褐藻類に分類される海藻の一種です。海藻の注目度は現在、世界じゅうで高まりを見せています。その理由として二つが挙げられます。

一つめは、環境と生物資源保全への貢献度の高さ。どの部位でも炭酸ガスを吸収できる藻類のエネルギー効率は、なんと陸上植物の10倍に上ります。海を覗くと、海藻は魚の産卵場や幼魚の生育の場にもなっているのです。

二つめの理由が栄養機能性。海藻はアミノ酸スコアに優れています。アミノ酸スコアとは、たんぱく価のことです。白米62、小麦36に対し、海藻のたんぱく価は91もあることがわかっています。難消化性の食物繊維やミネラルも豊富です。さらに、EPAなど良質な脂質を含んでいます。そうした中で近年、最も注目されているのが褐藻類に多く含まれているフコキサンチンというカロテノイドです。

1TloddsCrqwa_fC1455847193_1455847211.jpg

褐藻類の中でも特にフコキサンチンが多いアカモクと出合った宮下先生は、すぐに研究に着手しました。世界で初めて函館産アカモクから赤いフコキサンチンを抽出することに成功すると、優れた機能性が次々と明らかになっていきました。注目はダイエット効果。肥満のマウスと糖尿病のマウスを使った実験では、それぞれ内臓脂肪の減少と高血糖の改善が確認されました。脂肪の分解と熱産生を働けることがわかっているそうです。

肥満の人を対象にした試験も行われています。プラセボ(対照群)と比較したところ、体重や体脂肪、血液脂質や肝臓脂質が減少するという結果が得られたのです。試験では有意差も認められています。有意差とは、統計的に意味のある違いのことです。

現在、アカモクを使ったサプリメントや機能性食品が開発されています。アカモクの粉末を練り込んだソバやパスタ、バターやドーナツなど、さまざまです。ダイエット効果のほかにも、血圧の上昇を抑える効果も期待されています。アカモクに含まれるフコキサンチンの量は、冬から春にかけて増えていくことがわかっています。"旬"を意識しながら、アカモク食品を選ぶといいでしょう。

Back