世界遺産「白神山地」に自生するオオバクロモジから抽出された精油で心身の不調が消えていく

cfaURjuToQ77Fss1461206046.jpg

アロマテラピーが日本で普及しはじめたのは1980年代のこと。私は、そのころからアロマテラピーを実践しています。アロマテラピーとは、植物が持つ香り成分が凝縮された精油(エッセンシャルオイル)を用いて心と体のケアを行う療法です。芳香療法とも呼ばれます。

アロマテラピーに欠かせない精油の多くは、海外から輸入されたものです。近年、国産の精油が注目されるようになってきました。私は全国各地を訪れて国産の精油を調べ、アロマテラピーの魅力を伝える活動に取り組んでいます。今回は、私がおすすめする精油をご紹介します。

青森県南西部から秋田県北西部にかけて広がっているのが、日本で初めてユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された白神山地です。人類の影響をほとんど受けず原生的なブナ天然林が、世界最大級の規模で分布しています。あなたは、白神山地で精油が取れることをご存じでしょうか。白神山地には「オオバクロモジ」というクスノキ科クロモジ属の落葉低木が自生しています。枝を折るととてもいい香りがするため、古くから枝を削って楊枝として使われてきました。現在は、白神山地で採取したオオバクロモジの枝の部分を水蒸気蒸留法という方法で抽出した精油が生産されています。

Pj91UiYsD1_VqHT1461206384.jpg

白神山地で取れるオオバクロモジの精油には、芳香成分であるリナロール、1.8‐シネオール、リモネン、α‐ピネンなどが含まれています。オオバクロモジは、樹木でありながら花を思わせる香りを放ちます。精油の香りをかぐと、不安・不眠、緊張・疲労感といったストレスからくる心身の不調が和らぎます。落ち込み、混乱、いらだちなど精神的な症状を緩和し、気持ちを安定させる効果も期待されています。

オオバクロモジは青森市にある浅虫温泉周辺でも自生しており、枝葉から精油が抽出されています。青森県のクロモジの研究をしているのが弘前大学の前多隼人助教。抗腫瘍作用や抗炎症作用について、論文で発表しています。今後の研究で、オオバクロモジの持つ健康効果が明らかになっていくはずです。

テキスト:重松浩子/英国ITEC認定アナトミーフィジオロジー&ボディマッサージセラピスト、英国ITEC認定アロマセラピスト、JAA日本アロマコーディネーター協会講師。著書(監修)に『わかりやすい! 覚えやすい! アロマテラピー基本講座』(成美堂出版)

Back