脂肪細胞に働きかけて肥満を退けるコマツナの色素成分

komatsuna.jpg東京都江戸川区は、コマツナの生産量と品質が全国でもトップクラス。コマツナという名前は、江戸川区にある小松川の地名に由来しています。昔、冬菜と呼ばれていた野菜をコマツナと命名したのは、江戸幕府将軍の徳川吉宗といわれています。

江戸川区、江戸川区農業経営者クラブ、江戸川花卉園芸組合と弘前大学は、コマツナの味や機能性に関する研究を行ってきました。コマツナの緑の色素成分には、ネオキサンチンというカロテノイドの一種が含まれています。これまでの研究で、ネオキサンチンには肥満を予防する可能性が示唆されてきました。培養した脂肪細胞にネオキサンチンを加えたところ、脂肪の合成にかかわる酵素の活性が低下して、脂肪の蓄積が抑えられることが確認されたのです。

葉物野菜を生で食べる場合、硝酸塩の体への影響が指摘されることがあります。江戸川区産のコマツナを調べた結果、収穫したどの季節においてもの硝酸塩の量が基準値以下であることが確かめられています。マウスを使った実験でも、コマツナを大量に食べた場合の安全性が証明されています。

小ぶりで甘みが強く、生でも食べられるように栽培された江戸川区産のサラダコマツナもおすすめです。加熱調理しなくてもおいしいため、熱で分解されやすいビタミンやカロテノイドなどの栄養素を効率よくとることができます。

Back