黒コショウに続く誤嚥性肺炎対応製品へ!高知県産のショウガで嚥下反射が改善することがわかった

fxwpNLr35H4isUS1458631206.jpg

「日本一の健康長寿県構想」を掲げる高知県では、メイド・イン・地元の素材を使った誤嚥性肺炎の予防・改善法について研究が進められています。今回の主役である地元素材はショウガ。これまでの研究で、嚥下機能を改善させる働きがあることがわかってきました。嚥下とは、食べ物や飲み物を口に入れてから飲み込むまでの動作のことです。

高知県は日本一のショウガ王国。ショウガの国内生産量のほぼ半数を高知県が占めています。高知県では医商連携で、香辛料や生薬として世界じゅうで利用されてきたショウガの機能性研究や製品開発が行われてきました。科学技術振興機構のA-STEP、高知県産学官連携産業創出研究事業の支援を受けている注目の取り組みです。

東北大学で実証!嚥下反射が改善して誤嚥による肺炎を退ける黒コショウのアロマ

ショウガにはジンゲロール、ショウガオールといった機能性成分が含まれています。これらはトウガラシの辛味成分であるカプサイシンと構造が似ています。カプサイシンには、「サブスタンスP」という神経伝達物質を増やす働きがあります。サブスタンスPは嚥下機能のカギを握る物質ですが、加齢のほか、認知症やパーキンソン病などが原因で減少してしまいます。その結果、誤嚥性肺炎が起こるのです。

カプサイシンと同じようにサブスタンスPを増やすという仮説のもと、高知大学医学部ではショウガエキスを用いた試験が行われました。ショウガエキス1%(ショウガオールとして2㍃㌘、ジンゲロール類として36㍃㌘)を含む粒食品を使った試験をご紹介しましょう。試験は、ショウガエキスが入っていない偽の粒食品を飲む20代と50代、ショウガエキス入りの粒食品を飲む50代の3つのグループに分けて行われました。

その結果、偽の粒食品を飲んでいた50代のグループはサブスタンスPの量が3つのグループで最も少なかったのに対し、ショウガエキス入りの粒食品を飲んだ50代は20代と同じ量を維持できていました。ショウガエキス入りの粒食品は、食事の15分前に飲むのが効果的と報告されています。

ほかにも25~40歳、41~64歳、65歳以上の3群に分けた試験が行われています。いずれのグループでも、ショウガエキス入りの粒食品を飲むことでサブスタンスPが増えるという結果が得られています。

ただし、飲み込む力の落ちている人が粒食品を口にするのは容易ではありません。寝ているときに唾液が気管から肺に落ちて起こる不顕性誤嚥も問題となっています。高知大学の研究チームは現在、ショウガエキスを練り込んだ軟膏を肌に塗ることによる効果について検証を進めています。最新の試験では、ショウガエキスの塗布によって有効成分が肌から体内に吸収され、サブスタンスPも増えることが報告されています。

fuwiT4mbcUz12PG1458631256_1458631264.jpg

Back